

ソシンロウバイの香り
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 フラワーセンターで蝋梅の香りを満喫してきました。これからまだまだ咲きそうです。ぜひ香りを楽しみに行かれてはいかがでしょう。 この寒い季節に可憐に咲いて良い香りを漂わせています。まだ葉っぱもないのに枝の途中でうつむき...
レモン精油
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 前回のレモンの香りの続きで、レモン精油について書こうと思います。 植物名はレモン、和名もレモン、学名はCitrus limon(キトゥルス リモン) ミカン科 高木 産地はイタリア、アメリカ、スぺイン、アルゼンチン...


レモンの香り
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 いわき市は今日も晴れて明るい日差しが有りますが、やはり寒いです。先日近くの農産物販売所でいわき市四倉町産のレモンを買いました。いわきでレモンが取れるなんて驚きで(^.^)、なんだか嬉しくなりました。...
2018年スタートです。
新年あけましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年もどうぞアロマテラピーサロンKalenをご贔屓に宜しくお願いいたします。
香りを楽しむ時間
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 師走に入ってあっという間に後半、('_')はやいです。大掃除まだボチボチです。何かと気ぜわしく、無駄な動きが多い今日この頃、「あ~香りを楽しんでいないなあ」と気付きます。...
トリートメントの香りを選ぶ
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 初めてトリートメントをされる時、まずは好みの香りの傾向などから精油をいくつか選び嗅いで好きな香りを見つけます。あまり好きではない香りの傾向もチェックします。 好きな香りでも体調などにより、いつも同じに感じる事はあり...
アロマの市民講座
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 昨日、メディカルアロマの市民講座を聴講して来ました。10月から6回で驚きの500円です(^J^)さすが市民講座!有難く、上手に利用させていただきたいですね。 アロマを教える教室や協会、団体など日本には沢山有り、その...
年齢とともに衰える臭覚
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 昨夜はNHKのためしてガッテンで、『あなたは大丈夫、”鼻の力”の最新報告』というのを見ました。まず番組の趣旨からは外れますが、私は自分が思っていたより、現代人はあまりにおいに興味がないのではないか?とアロマを宣伝す...
冷えた日は温かアロマ風呂
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 昨日今日と急に冷え込んできました。こんな日はやっぱりお風呂ですね。日本に居て本当に良かった(*^^*)と思います。さて今夜はどんな香りで入浴しましょうか? 体を温める作用のある精油、血行促進作用のある精油、鬱滞除去...
冬の感染症予防にアロマ
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。 インフルエンザの予防接種を受けてきました。インフルエンザや風邪予防には手洗い、うがいなどが大事ですが、アロマ(精油)の利用もお勧めです。 精油は抗菌、抗ウイルス作用があるものが多く、アロマ加湿器やデュフューザーなど...