top of page

白木蓮のいい香り

  • houra5
  • 2018年3月30日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。

お花がどんどん咲きだして来て、わくわくする今日この頃です。私はいわきに戻って三年近くなりますが、あまり平の町中に行くことはなかったので気が付きませんでしたが、街路樹に白木蓮があちこち沢山植えられていて満開でした。

白木蓮 Magnolia denudata 原産は中国、日本へは古い時代に渡来したもよう。もくれん科の花はどれも強い芳香がしますね。

木の近くに行くと爽やかで優しく高貴、素敵な香りにうっとりします。見上げると青い空に真っ白で、しっかりと上を向いた花びら(ガクも白)、華やかで上品な香り、背筋がシャンとして私も頑張らなくちゃ、!(^^)!

『白木蓮の散るべく風にさからへる』     中村汀女(1900〜89)

白木蓮が風に逆らって散っています。それはあたかも散るために風に逆らっているように見えると詠っています。花の命は短い、あっという間に散ってしまいますが、、。

その後、遠野町へ用事で出かけました。遠野高校の前の道路沿いには、ミツマタが満開で、慌てて近くにコンビニに車を止め、下手な写真を撮りクンクン(^.^)。辺りはハニー様な香りがしていました。遠野では和紙を作っているのでしょうか?次は確かめに行かなければ、、、。


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page