top of page

ラベンダー精油を買ったのですが、、、

  • houra5
  • 2017年11月6日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。

寝つきを良くするためにラベンダー精油を1本買ったのですが、他に使い道がないので教えて欲しい言われたので少し書いてみます。ラベンダーはお好きな香りで真正ラベンダーとのことです。

・含侵・・・コットンやティッシュに1、2滴落として枕元やバックに入れたり使用

・蒸気・・・マグカップや洗面器に熱湯をはり、精油を1,2滴入れて香りを吸入

・芳香器・・・キャンドル式や木製や素焼き、超音波式などによる芳香浴

・洗濯・・・洗濯洗剤と一緒に2~3滴入れる

・ルームスプレー(50ml)・・・無水エタノール5mlに精油3~20滴、精製水45ml

・ハウスクリーナー(数回分)・・・保存容器に重曹大匙3、精油9滴よく混ぜて使用

・掃除用スプレー(100ml)・・・無水エタノール30mlに精油20滴、精製水70ml

・バスソルト・・・天然塩(はちみつ、重曹、植物油)、大匙2に精油1~5滴を混ぜて

・足浴、手浴・・・深めの洗面器に湯をはり精油を1~3滴

・温、冷湿布・・・洗面器に熱湯またわ冷水をはり、精油を1~3落とし、タオルの

         両端をもって精油をタオルにしみこませ絞り使用

・シャンプー(50ml)・・・無香料シャンプー50mlに精油1~5滴をよく混ぜる

・化粧水(50ml)・・・無水エタノール5mlに精油1~5滴加えよく混ぜ、

          精製水またわ芳香蒸留水40mlとグリセリン5mlを混ぜる

・ジェル(15ml)・・・市販のジェル15mlに精油1~3滴よく混ぜる

・クレイパック・・・クレイ大匙1に精製水を適量を入れ混ぜ、精油1滴混ぜる

・フェイシャルオイル・・・アルガンオイルなど、植物油10mlに精油1滴

他にミツロウクリーム、石鹸、スカルプケアスプレー、ボディーパウダー、トリートメントオイルなどなどラベンダーの場合は万能に使えますね。 

※効能などは沢山あるのでまたの機会に!です。

☆このように使用方法は色々ありますが、同じ精油を毎日長期に渡って使用することは控えた方が良いです。他の精油を使ったり、間を開けてご使用願います。

☆手作りしたものは2週間程度で使い切り、自己責任でご使用願います。

☆お肌に使用するものは、精油が1%以下になるように希釈して、ご使用前にパッチテスト(前腕部内側に適量塗って24~48時間様子を見る)を行って下さい。

☆クリームやトリートメントオイルなど同じものを2週間以上毎日使い続けないようにしてください。少し休むか他の精油に替えてお使いください。

☆精油の濃度も効果に影響します。強すぎたりしない程度が。

☆妊娠初期の方は精油の使用を避けた方が良いです。


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page