精油を安全にお使い下さい
- houra5
- 2017年10月13日
- 読了時間: 1分
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。
最近、精油を薄めて飲んだり、直接お肌に付けたりするという方にお会いしました。お話をお聞きすると、精油やアロマテラピーに詳しい訳では無く、体に良いからと勧められて使用されているとのことです。
精油の知識や、体の知識などに詳しい方が自己責任で自分で使用する分には構わないと思いますが、私は人に勧められて飲んだり、原液を塗布したりはされない方が良いと思います。もし精油の飲用や原液塗布をされたい場合は、アロマテラピーの専門家やアロマの知識のある医師や薬剤師さんに(責任が取れる方に)一度相談願いたいと思います。
精油は雑貨として販売されています。食品でも医薬品でもありません。精油は100%天然の物ですが、精油によっては危険な性質をもつものがありますし、小さいお子さんやお年寄りや既往症のある方、妊娠中の方、皮膚の弱い方、薬を服用されている方、アレルギーをお持ちの方など体の状態は一人一人違います。自分が大丈夫でも、他の人が大丈夫とは限りません。
精油は食品でも医薬品でもありません。安全にお使いいただきたく思います。
もし、精油が食品(食べても良い物)として輸入されているようでしたらメーカーに確認を。
Comments