中秋の名月に思う
- houra5
- 2017年10月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは、いわき市のアロマテラピーサロンKalenです。
今日は十五夜、空も高くなって空気も澄んできました。中秋の名月が見られそうなお天気になり、今夜は楽しみですね。(満月は6日のようです)
ところで、月の満ち欠けや潮の満ち引きが体や心に影響するかどうか?皆さんは、どう思われますか?昔からの言い伝えは色々ありますが、毎日忙しく普段は気に留めることも無いかと思いますが、名月が見られる!なんて日には、色々考えても良い。
毎日変化する月と同じく私たちの体も日々変化していますね。女性の方は生理のサイクルやお肌のサイクルなどで、日々体や心の変化を感じているので男性より敏感に感じて意識されていらっしゃる方も多いですね。(ダイエットや貯蓄や夢の実現や、、、(^J^))
科学的にはどうか分かりませんが、お月様のサイクルを健康管理やお肌のケア、心のケアにも効果的に利用できると良いですね。などど考えながら、私は今夜の名月を愛でながら、(話題の重力波なんかにも(^・^)思いを寄せつつ)中秋の名月の香りを想像したいと思います。イメージは、澄んで、明るく、高く、清く、、、、(´-`*)
まずは、ススキやお団子など(お酒とおつまみ)を準備して、ゆっくり夜空を見上げる時間を作りましょう。月を眺め、星々に思いを寄せ、風を感じ、澄んだ空気に木々や草花の香りを感じて、、、いやいや宇宙の広大さに妄想を膨らませながら、生きている自分を愛おしく感じましょう(*^-^*)

Commentaires