足が冷たくなってきた・・秋口の不調
- houra5
- 2017年9月6日
- 読了時間: 2分
こんにちは。Kalenです。
9月に入って、足が冷たくなっている方が増えてきました。
冷え性だとおっしゃる方もさすがに8月は足の冷たい方はいませんでした。
それに、涼しくなって過ごしやすくなったけど、「何となく体が重い」「疲れやすい」「気持ちが沈み気味」とおっしゃる方も多いです。
原因はいろいろあるかと思いますが、多いのは夏の疲れでしょうか。
一つには気温の変化による自律神経の乱れによるものがあると思います。
自律神経は、暑い夏には末梢血管を拡張して汗を出し体温を下げていました。寒くなると逆に末梢血管を収縮させて熱を逃がさないようにします。気温の差が大きくなると、その変化に対応できずに、血液循環が悪くなり色々な体調不良をもたらすのです。
よって、まずは自律神経を整えるようにすることだと思います。
前回の青クマの対処法は、血液の循環を良くする為に副交感神経を十分働かせることでした。ここでも同じことが言えると思います。
●じっくり睡眠を取れるようにする。
●体を冷やさないように、温かい食物を規則的にゆっくり味わう
●ストレッチや軽い有酸素運動で体を動かす。筋肉も付けた方が良い。
●お風呂にゆっくり浸かって、リラックスして温める
●ストレスなどで体も心もが固まっている方は、アロマトリートメントでリラックスも効果大ですよ。
過ごしやすい秋は、快適にゆっくり楽しみたいものですね。
Comments