top of page

黒クマ 茶くまは?

  • houra5
  • 2017年9月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。Kalenです。

今日は何を書こうか?思いつかないので昨日の続きです。

もし、黒クマさんが現れてしまったら、、、予防するとしたら、、、

老化による肌の衰えとむくみやたるみに寄って現れる影(黒く見える)なので

アンチエイジングのお手入れが必要。

対処法としては、たるみを緩和するコラーゲンを増やせれば良いので

その効果が期待できる化粧品(レチノール配合など)を使います。皺にも良いです。

むくみに関しては、水分や塩分の取り方に気を付け、マッサージ(鬱滞除去作用、

血流促進作用、ホルモン調整作用などがある精油を使用)や運動をする。

当サロンでも行っているツボ押しはむくみ、たるみ、くすみにも良いです。

ーー黒クマ(青クマにも)予防のツボーー

◇晴明(せいめい)・・・クマ、むくみ、くすみの改善 (眼の疲れにも効く)

        ◇目頭から鼻の間、骨が凹んでいるところにあるツボ

親指と人差し指でつまむようにして、ゆっくりと揉むように指圧

◇瞳子りょう(どうしりょう)・・・まぶたのたるみ対策 (ニキビ、肌荒れにも良い)

        ◇目尻の端1㎝くらい外側の凹んだツボ 

人差し指のはらを使って、軽めに押す

◇球後(きゅうご)・・・目元のシワ、たるみ解消(まぶたや目がぴくぴくする時にも効く)   

        ◇目の下の骨の際で、目の中央から目尻の間にある凹んだツボ

人差し指のはらをツボの上に横向きに当てて、目尻に向かって軽く

        左右に小さく動かす

◇四白(しはく)・・・むくみ、クマ改善 (顔全体のむくみ、シワ、くすみにも効く)

        ◇瞳の真下で下瞼の骨の淵から1㎝くらい下がった浅く凹んだツボ

人差し指のはらを使い、少し上に向かって押す。5秒くらい押して

        ゆっくり離すを5回くらい行う

ツボ押しの刺激は中枢神経を通って脳へ伝えらえ、脳から関連する臓器や神経へと働きが伝えられるそうです。よって、●血流の改善●ホルモン分泌の促進●内蔵機能の正常化●免疫力アップなどが起きて不調が改善されると言うことです。

では、茶クマさんは、また次回


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Soft Aesthetics. Proudly created with Wix.com

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page